Math Kit

途中式を飛ばさない数学ブログ

偏差値50以下の人はこれを読んでください

はじめに ブログの内容 どんな人が書いてるの? ブログの特徴 Math Kitとは? ブログ サイト おわりに はじめに ブログの内容 ブログを見てくださりありがとうございます! このブログでは、 理系大学に進学したい偏差値50以下の方に向けて記事を書いていま…

みんなは並べられる?アルファベットを辞書式に配列させる場合の数

はじめに 今回は、辞書式に配列させる場合の数です。 みなさん辞書は引いたことがありますか? 例えば、 ① あんこ ② カステラ ③ あんぱん これを辞書式に並べるとどうなりますか? 答えは、① → ③ → ② ですね! これと同じように数字もアルファベットも並べる…

排出率 1 %って何回引けば当たるか知ってる?納得できるガチャの沼化

はじめに みなさん好きなアプリゲームはありますか? 私もアプリゲームは新しいものが出るたびにチェックしてしまいますね…笑 アプリをインストールした後、 アプリゲームの醍醐味といえばなんといっても、ガチャですよね! 私もどれだけ課金したことか… そ…

群数列の基本がこれに詰まってる!奇数の列を群数列で並べるときの数列の問題

はじめに 今回は、奇数の列を群数列で並べたときの数列の問題です。 この範囲には、特に特有の公式はありません。 今までの等差、等比、階差、シグマなどの知識を活用して解いていく、 いわばちょっとした応用問題となります。 しかし、応用問題というのは、…

紙を42回折れば厚さで月に到達?!わかりやすく解説

はじめに 1枚の紙を折ることのできる最大の回数はご存知ですか? 今回は、 何回折れば紙の厚さで月まで到達するのか? 紙は最大で何回折れるのか? といった内容を書いていこうと思います! 数学的な解説もあるので難しい部分もあるかもしれませんが、感覚…

等差でも等比でもない?!階差数列の一般項を求める問題を解説!

はじめに 今回は、階差数列の一般項を求める問題です。 階差数列の問題は、 数列の規則性が簡単に見つけられないものが多いです。この時点で数学が苦手な人にとっては、解く意欲をそがれますよね… しかし、どんな時であれ 数列の分野で大切なことは、規則性…